7月にすべき勉強とは?
みなさんこんにちは。
トータルスタディ学習塾(岩出校)の塾長です。
なんかあっという間に夏が来たなという感じですね。
蒸し暑い日が続くので熱中症に気を付けましょう。
さて、今回は7月にすべき勉強とは何かということについて書いていきたいと思います。
まず初めに知っておいてもらいたいことは、1年の中で7月が一番重要な月だということです。
これは受験生以外の人も関係することですので是非覚えていてもらえればと思います。
和歌山県の多くの中学、高校では6月末くらいには第二回定期考査(期末テスト)が終わります。
そしてこの期末テストを終え、夏休みに入り、新学期が始まるまでの時間をどのように使ったかで、今年度の学力がどうなるかということが決まるといっても過言ではないかと思います。
ちなみに当塾では、基本的に下記の2パターンですすめています。
①1学年分の授業を全て終わらせる
②今までの学習範囲を復習をする
これらを実現するには毎日一定量の勉強時間が確保されていることが重要です。
自宅でできる子であれば自宅で、塾でしないとできない子は、塾で勉強するという風に、自分はどこであれば勉強できるのかを知る必要があります。そしてどこであればより集中できるのかということも合わせて考えなければいけません。
だらだらしていても時間がもったいないですよね。時間の使い方は個人の自由ですが、時間を上手に使える人は、勉強、スポーツだけでなく、人生においても成功(得)している人が多いといわれています。
では、この時間の使い方は誰が子どもに教えるのでしょうか?どうやって教えるのでしょうか?また、誰の言葉だと子どもに伝わるのでしょうか?これは親が考えるべきことだと思います。
好きなことだけしてうまくなんてそんな楽な人生はないですよね。メンタルヘルス等の考え方で、「理解や共感することが大事」「目的を持って行動させることが大事」ということがいわれますが、それでうまくいくケースの子であればどんなに育てやすいか...
もっと子どもと向き合い共に先を目指したいものですね!
トータルスタディ学習塾
塾長
Commentaires