高校受験のために12月からすべきこと
みなさんこんにちは。 岩出市のトータルスタディ学習塾・予備校の塾長です。 今回は高校受験を控える中学3年生のこれからの勉強について簡単に書きたいと思います。 タイトルには12月からと書きましたが、正しくは11月の中頃から末にかけて行われる定期テスト終了した段階からととらえて...
2023年11月7日
令和5年度 第一回定期考査(中間テスト)
みなさんこんにちは。 トーテルスタディ学習塾の塾長です。 もう夏なのかと感じさせる暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。 入学してまだ1ヵ月ですが中学・高校ではテストが実施されていると思ます。 特に新しいステージに進んだ子どもたちにとっては慣れないテスト勉強や、勉強量...
2023年5月18日
春休みにしておくべきこと
みなさんこんにちは。 トータルスタディ学習塾・予備校の塾長です。 気温も暖かくなり、桜を見かけるようになると春を感じますね。 今回は春休みにしておくべきことを主に数学、英語について簡単に書いておきますので是非参考にしてもらえればと思います。 【新中1】...
2023年3月23日
長期休暇に行うべきこと・勉強の考え方
トータルスタディ学習塾・予備校の塾長です。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 また、寒い日が続きますが体調は崩してないでしょうか? お風呂でしっかり身体を温めて筋肉をほぐしてあげましょう。 当塾の塾生は今日も勉強を頑張ってます。...
2023年1月3日
将来の考え方(受験・就活)
みなさんこんにちは。 そしてご無沙汰しています。 トータルスタディ学習塾・予備校の塾長です。 あっという間に寒くなりもう冬が来ると感じるようになってきました。 この時期になると受験で頭がいっぱいになる方もいらっしゃるんじゃないかと思います。...
2022年11月19日
私立大学と国公立大学の違いは?(その③)
岩出市のトータルスタディ学習塾 予備校の塾長です。 高校生、中学生の第一回テスト期間がはじまっていますね。 みんなさん準備はできていますか? 良いスタートが切れるように頑張っていきましょう。 今回は私立大学と国公立大学の勉強スケジュールについて書いていきたいと思います。...
2022年5月15日
令和4年 第一回テスト期間
みなさんこんにちは。 岩出市のトータルスタディ学習塾・予備校の塾長です。 学年も変わり1か月が過ぎましたが新しい環境での生活はいかがでしょうか? そろそろお子さんにも疲れが見えてきているご家庭があるのではないでしょうか。...
2022年5月15日
私立大学と国公立大学の違いは?(その②)
みなさんこんにちは。 岩出市の トータルスタディ学習塾 予備校の塾長です。 岩出市の中学3年生は、学校で進路の面談が始まっております。 塾生たちはどのようなアドバイスや声がけをもらえるのか楽しみです。 場合によってはフォローを入れなければいけない子もいるかもしれませんね。...
2022年2月17日
私立大学と国公立大学の違いは?(その①)
みなさんこんにちは。 トータルスタディ学習塾 予備校 の塾長です。 最近は寒い日が続きますが体調は崩してないでしょうか? さて、大学進学を考えている方には知っておいてもらわなければいけないことが3つあります。 ①大学の選択と必要な科目 ②大学にかかる費用...
2022年2月13日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 岩出市のトータルスタディ学習塾 予備校の塾長です。 昨年もみなさまにご支援、ご協力いただき、生徒たちと楽しく学ぶことができました。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、冬期講習も折り返しを迎えたので少し書きたいと思います。...
2022年1月3日